fc2ブログ

12年の拉致監禁後の後藤徹氏の身体状態ーその②

前回は、一心病院の有田医師、小出医師の診断書を紹介させていただきました。

今回は、北里大学病院の血液内科医師の宮崎医師の診断書、最終報告書を紹介させていただきます。
後藤徹氏は、平成20年4月4日(一心病院退院4日後)に北里大学病院を受診しました。その際の診断書が甲3号証です。
甲3号証は、以前当ブログでも紹介させていただきました。
<医師の診断書から検証する監禁時の食事制裁(2)>
甲94号証は、平成20年4月4日の診察、検査の結果の最終報告書です。

被告側は、一心病院は、統一教会系の病院のため、信用できないと意見書、陳述書、証人尋問で述べています。
しかし、原告側からは、一心病院以外の医師からも診断書、意見書が提出されています。
今回紹介する北里大学病院の宮崎医師もそのうちの一人です。しかも、宮崎医師は、後藤徹氏を実際診察しています。

前回紹介した一心病院医師の診断書と矛盾がないかどうか、読者の皆さんは、吟味していただきたいと思います。

尚、宮崎医師は、後藤徹氏の貧血の原因は、長期に及ぶ極端な摂取不良による栄養障害が考えられるが、吸収障害(胃炎)、クローン病も否定できないと記載しています。
後藤徹氏は2012年7月に再び北里大学病院の宮崎医師の診察を受け、検査を受けています。
その検査の結果、2008年の時点においても、クローン病等の慢性の消化管の病気による吸収障害は考えにくいと、意見書(甲113号証)に記載されています。

甲94号証、甲113号証は、後藤徹氏の最終準備書面⑤にも紹介してますので、参照していただけたら、と思います。

※強調したい部分は太字とさせていただきました。
※引用、解説は青字とさせていただきました。
※検査データ以外の表は、実際の診断書、報告書には記載されていません。






続きを読む>>

スポンサーサイト



2014-05-28(Wed)
 
アクセスカウンター
プロフィール
拉致監禁被害者後藤徹氏の裁判を支援する会
世話人:宿谷麻子 <2012年10月15日逝去>
(強制脱会者)
世話人:koyomi
(強制脱会者)
世話人:小川寿夫
(自主脱会者)
世話人:yama
(強制脱会説得体験者。教会員)

連絡先:gotosaiban-contactus@yahoo.co.jp

応援のクリックお願いいたします。
↓↓↓↓↓

にほんブログ村
重要なお知らせ

当ブログはリンクフリーです。
 

最新記事
最新のコメント
検索フォーム